
小顔・整顔矯正・姿勢矯正(猫背・O脚、X脚)
【施術を受けるにあたり・・・】
実際に骨が小さくなることはありません!筋肉を削ることはできません!
「え!?」と思われるかもしれませんが事実です。
ではなぜ顔が小さくなるのか(小さくなったように見えるのか)。
顔や頭は15種類23個の骨で成り立っていて、それぞれに筋肉がつき働きがあります。
筋肉の過度の緊張が顔の幅を大きくしてしまいます。俗にいうエラ。エラは咀嚼筋(噛む時に使う筋肉)の過剰発達や過緊張によって作られます。
この緊張を緩め、負担がかかり歪んだ関節を元の位置に戻すことによって顔が小さくなります。
つまり厳密には元の大きさに戻ったということです 。
筋肉が過緊張してしまう原因
精神的なストレス 虫歯・噛み合わせが悪い |
就寝時の歯ぎしりを引き起こす |
長時間のデスクワーク 集中力が必要な細かい作業 | 無意識に食いしばっている 食いしばりが強くなる |
コンタクトスポーツ (ラグビー、ボクシング、バスケ、サッカーなど) |
接触が多いスポーツでは体に力が入り、過度に食いしばる→噛み合わせが悪くなる |
あなたは原因に当てはまりますか?おそらくほとんどの方が当てはまると思います。
歪みがあり正常な状態よりも顔の面積が大きくなっている方が多くいるということです。顔の大きさだけならまだしも、顎の痛みや頭痛などの症状が出ている方はすぐに治療を開始することをお勧めします。
当院では歯科医師と連携をとり、マウスピースを使いながら治療していきます。
もちろん歯に異常がある場合はそちらを治してから!よりよい状態にしましょう!
無理に顔を小さくしたり、噛み合わせが悪くなるほど矯正したりはできません。
あくまでも「健康に美しく」が目的です。